組版のお仕事を受けています

先日、個人事業主としてHaya Typography Studioという組版サービスの提供を始めました。
これは、自費出版や同人誌・ZINEの製作をより多くの人にアクセスできるようにするためのサービスです。
詩歌の世界では、自費出版は金銭的な余裕があるか、専門的な知識がなければなかなかできないものでした。ですが、詩歌の世界で繋がっている人たちを見ると、素敵な作品があって歌集や句集を作りたいと考えていても、そうしたものがなくできないという人が多いように見えます。
そのため、原稿さえ用意すれば、印刷所に入稿するための完全原稿を作るというサービスを始めることにしました。

また、同人誌やZINEについても、作ることはできるけれど読みにくい……といった場合が多いように思えます。読みやすい冊子作りのための専門的な知識を、同人誌やZINEの製作経験のあるデザイナーに依頼できるサービスに需要があると考えました。

このサービスでは、反差別ポリシーを掲げています。
人権の脅威となる差別主義や陰謀論、ポピュリズムなどの思想を掲げている人の依頼は受けません。
また、アクセシビリティの確保のための総ルビ化やテキストデータの作成、ユニバーサルデザイン化のための特別料金や追加料金はいただきません。

文フリなども商業主義化している中、あらゆる人が冊子の製作にアクセスできるよう、サービスを提供していきたいと考えています。

お見積もりやご相談は無料ですので、ぜひご相談ください。
そしてポリシーに賛同いただける方は……ぜひ、他の人にも紹介してくださるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました